SSブログ

シュツットガルトバレエ団滋賀公演 白鳥の湖 [エンターテインメント]

オデット/オディール  アンナ・オサチェンコ
ジークフリート王子  エヴァン・マッキー

ドイツのお話だったんですねー。

講演会に3回行き、準備万端整えて臨んだバレエ公演。まさか自分がバレエを習っているとは、チケットを買った時には思っても見なかった。

ジョン・クランコ演出は日本初演だそうだ。

第1幕  王子の城近く。若干登場人物が違い(家政婦さんとか)、講演会で言っていたとおりあちこちで小ドラマが演じられている。話を聞いてないと見逃しそう。男性舞踊が多いように感じたが、これは自分が習い始めて男性により注目するようになったからかも。最後のマズルカは一緒に踊りたいなー。…無理だが。王子、明日のお妃選びがとてもいやそう。最後に王妃にホンマに決めなあかんよ!と怒られて、さらに落ち込むという演出。うなだれる王子、とその時白鳥の群れが遥か頭上を飛んで行く。それを追って湖へ向かう王子。

休憩なしで第2幕。ストーリー性を重んじるから?。湖畔。まずロットバルト。悪役だがカッコいい。王子の友人たちも王子を追いかけてくる。白鳥たちの登場は薄いホリゾントの後ろから。純白ではなくうっすら肌色を感じる照明。友人が王子に弓矢を渡し、去る。オデット登場。青の照明で純白に見える。ふわふわと羽毛を感じさせる踊りだ。有名なアダージオ。しみじみと引き込まれるバレエの世界…。と、ブラヴオーッとおっさんの声。これだから生は困る。4羽の白鳥。さすが。パデシャ(出てきましたよ)。大きな白鳥は2羽。1羽は韓国人ダンサー。

第3幕  玉座の間。宝塚とまでは言わないが中央の階段を各国のお妃と踊り手が降りて来るという趣向。前から3列目だったのでオペラグラスは不要かと思ったが持って行って正解。民族衣装のディテールがよくわかる。オディール登場。階段ではなく魔法のように。こちらは野性の筋肉的な踊り。注目の32回転、何とオーケストラがついて来れない!完全にずれてしまい(回転数追加はないもんね)拍手なし。次の踊りへ。観客としては残念。そして結婚の誓い。やってしもたー!!

第4幕  湖畔。羽根ふわふわ感の白鳥たち。そこへ傷心のオデット。悲哀が漂う。そしてジークフリート。ナンチュウ男や俺は!…ここで聞き慣れない音楽。今まではカットされてたんだろうけれど、これに乗せていかんともし難い2人の運命がパドドゥで踊られる。切ないなあ。そして嵐。風の音が効果音で。ロットバルト、白鳥たちを湖へ呼び戻す。愛の力も過ちのあとでは悪には勝てず、2人は引き裂かれてしまう。嵐がますます強まり(雷も鳴る)王子は波間に沈んでしまう…。ここで、バヤデールばりの神殿崩壊的演出もあり、悪の力をまざまざと見せつけられる。これがホンマなんやー。騙されたらあかんよー、と妙に納得させられる。

カーテンコールは最後だけ。あくまでストーリー重視か。
オーケストラは大阪交響楽団。もうちょっと頑張って欲しかった。特に管楽器のソロ、アラが目立った。弦もピッチが微妙なところも。ゆったり目のテンポで情感豊かに鳴らしていたけど、ここぞのところがちょっと決まらず。
バレエは…たっぷり予習して臨んだので、深あく味わうことができた。なぜか足がピクピクした。ダンサーとして下積みを始めた僕には遥か彼方の世界でした。なぜバレエに感動するかがわかった気がした。才能ある人たちが日々練習を積んで舞台に現れるから、立っているだけでも感動するんだなと。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Tennis232Twitterまとめ投稿 2012/06.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。